カテゴリー別アーカイブ: Women’s

TRAILERのご紹介

こんにちは。

ご縁があって、今シーズンより

取り扱わせていただける事になったシャツをご紹介します。

 

ブランド名は「TRAILAR」。

2010年よりスタートした吉田 義貴氏の手掛けるシャツメーカーで、

企画・デザイン・パターンメイク・裁断・縫製に至るすべての行程を

吉田氏自ら行います。

 

厳選された生地の中から今回当店でオーダーさせていただいたのは、

播州織りのオックスフォード。

オックス特有のはりがありながら、

すこしふわっとした柔らかさを感じる事のできるこの生地は、

暖かみのあるTRAILARのシャツとしっかりと

マッチしています。

ポケット部分には、メンズシャツはフランスのデッドストック生地、

レディースのワンピースには播州織りのストライプをつけてもらいました。

生産数量に限りがあるため、これからも少しづつご紹介していければと思います。

 

image

image

image

image

TRAILER

M’s オックスフォードシャツ

size:S/M/L

¥13,000-+tax

 

image

image

image

image

L’s オックスフォードワンピース

size:FREE

¥15,000-+tax

レディースは、

シルエットと丈がとても押しポイントです。

オックスの生地のハリももちろん、

このふわっと広がる

シルエット。

腰・ヒップをちょうど隠してくれる

絶妙な丈。

 

良いです。

フードにご注目

こんにちは。

今日は日差しがきつく、暑かったですね。

夕暮れはすっかり日が落ちるのが早くなり

あっちゅうまに肌寒くなりますし、

服装に迷う日が続きます。

変わりやすい気候で

風邪など引かないよう

気をつけたいです。

 

ナイロンやポリエステルなどの

化繊のアウターと聞くと

スポーティーであったり

アウトドアのイメージを持ってしまいがちです。

便利な素材ですが、

イメージが先行してしまう方も多いようです。

 

ですが、

TRAVAIL MANUELが作る

とこうなります。

 

image

TRAVAIL MANUEL

メモリーギャバフードヤッケ

col:BLACK

size:M(one size)

¥21,000-+tax

身幅、腕幅ともにゆとりを持ち

たぷっとしたシルエットです。

メモリーギャバは

ハリのあるふわっとしたシルエットをキープしやすい生地のことで

着ていただくとその名の通りになります。

高密度に織られていますので

撥水、防寒にもすぐれていて

これから春先まで活躍してくれます。

image

注目はここ。

フードがそのまま

前の打ち合わせににつながっているために

前を開けても閉じても

ラインがとてもきれいで

この部分によって女性らしさが作られ

スポーティーなイメージが払拭されるのかなと感じます。

image

image

おすすめは裾をきゅっとしぼって

丸いシルエットを作ります。

丈も短くなり

スカートやワイドパンツなどのような丈感やシルエットも

重くなりにくく、おすすめです。

image

個人的に今シーズンのテーマカラーにもしている

ブラック×ブラック

も、おすすめです。

【お問い合わせ】

Fuzzy Clothed

075-744-6308

info@fuzzyclothed.com

気持ちの良い素材

こんにちは。

 

sainteteの生地は本当によく考えられています。

デイリーに着るものだからこそ

その考えられていることが

「ついつい着てしまう」ことにつながります。

シンプルなものであればあるほど

その考えられていることが

非常にうれしく思うわけです。

 

提案する側としても。

 

image

タートルネックです。

コーディネートしやすく、個人的にも好きなので

Fuzzyにも今後も欠かせないアイテムになります。

何かと使えるタートルですが

そろそろウールのニットのタイプを。

 

なんと!

家で洗濯できるウールです。

特殊な防縮加工を施してあり、洗ってもやわらかい風合いが続き、

ウールのチクチクもなるべく抑えられています。

 

image

image

タートルのネック部分だけ

編み方を変え、くしゅっとなるように

ピチッとなりすぎないように

作るこだわり。

生地も薄手で、裾の仕様もカットソーのようになっています。

 

ゴワゴワ

チクチク

 

冬のニットの苦手なところがほぼほぼ解決します。

お色によってのコーディネートもぜひご参考にしてみてください!

 

image

image

image

WT003 タートルネックロングT

col:ROUGE/INK BLUE/OLIVE GREEN

size:F

¥10,000-+tax

小ぶりがちょうど良い

こんにちは。

明日は日中の温度が低くなるとの天気予報だそうです。

気候の変化で風邪を引かないかも

もちろん心配ですが、

日に日に寒くなるこの時期が

特に嬉しい今日このごろです。

 

本日はリュックのご紹介を。

 

自転車移動が多かったり、

電車で出かけることもあるし、立つ時間も多い。

両手に荷物を持つこともあったり

ぱっとお財布が出したいし

 

などなど。

日常生活の行動を考えながら、カバンを選ぶ方も多いと思います。

特に普段使いは、毎日使ったりを考えると、

そうなりますね。

 

本日は

デイリーにつかっていただきたいバッグのご紹介です。

 

image

image

PARROTT CANVAS

DAY PACK CORDURA NYRON

BLACK/FOREST GREEN/WOODLAND

¥9,500-+tax

 

ベーシックなデイパックの形をコーデュラナイロンで作ったものです。

軽さと丈夫さが備わり、普段にもってこいです。

ナイロン素材のバッグもたくさんありますが

この小ぶりな大きさですと

洋服に合わせるにもジャマになりすぎないかなと思います。

 

「ちょっと小ぶりがちょうど良いなぁ」

と思っていただけると嬉しいです。

 

個人的に洋服の色を気にしなくても使いやすいお色を選びました。

image

ここのお色がそれぞれ違うところにも

ぜひご注目ください。

定番のパーカーに

こんにちは。

 

展示会で

「あー形いいっ!」

と、何度も叫んだアイテムがあります。

 

そこはやっぱり

saintete

です。

 

image

RF001 ZIPパーカー

col:CHACORL/INK BLUE

size:0/1

¥11,000-+tax

 

定番で着るアイテムほど、

細かいところが気になってしまいがちですが

何も気にせず、

ついついさっと着てしまう

そんなパーカーです。

 

image

image

image

素材は

「以前重ね着にも・・・」とブログにも書かせていただいた

スウェットパンツと同じ素材の

ラフィ裏毛のスウェット地です。

程よい厚みに加え

少しタイトですが

体になじみ、やわらかくなってきます。

袖、裾のリブも伸びやすく、

全く窮屈ではないので、

本当に着心地もいいです。

 

くわえて、

個人的には

チャコールグレーの杢の色味と

フードの大きさがちょうど良いのもおすすめです。

 

新たに定番にいかがでしょうか?

 

【お問い合わせ】

Fuzzy Clothed

075-744-6308

info@fuzzyclothed.com

ノーカラーってつかえる

こんにちは。

朝曇っていましたが、

本当に良いぃぃ天気になりました。

 

季節はとても好きですが

しぶとい蚊に9月から悩まされ続けています。

秋の蚊の方がかゆいし、手強いですよね。

今週かなり減りましたが、

ブログを書きながら、今、

手足バタつかせながら戦っています(笑)

もう少しの辛抱!

 

本日も、レディースからロング丈のものをご紹介。

 

ARMENからここ何年もずーっと毎シーズン出続けているシリーズがあります。

image

キルティング地なんですが、

ストレッチが効いて、かつ丈夫でザブザブお洗濯できる生地で

ジャケットの形やブルゾン、コートなど様々な形がございます。

その中でも今シーズンおすすめしたいのが

こちらです。

 

image

ARMEN

VERTICAL NO COLLAR COAT

col:DEEP NAVY/GREY BEIGE/BLACK

size:F

33,000-+tax

 

昨年から新しく出ているノーカラーのコートが

いろいろ着回しできそうです。

今くらいの気温や、春先などはアウターとして

image

image

そして

襟のないデザインということと少しピタッとする生地ですので

もう少し寒くなったら

ぜひ、コートのインナーとしても着てください。

 

image

image

 

前を開けたり、襟元から

ちらっとのぞかせるのも良いかと思います。

少しきれいに見える

ブラックやネイビーがおすすめですが

春先までを思うと

ベージュも使えそう。

悩むところです。

こちら、本当に着やすくて便利です。
この生地を見て懐かしさを覚える方もいらっしゃるかもしれません。

ノーカラーってつかえます。

そろそろ

こんにちは。

そろそろ衣替えの時期かなぁと思い始めています。

(遅いなんて声もきこえてきそうですが)

 

私にとって「整理する」ことは

毎年なかなか終わりません。

 

洋服はもちろん

棚や机、

 

出てくる昔の思い出に

すぐ、ふけってしまうわけです。

 

写真アルバムは見返す

漫画は読み返す

服も、着返す(笑)

 

今日こそさっと終わらせようと思いながら

気づけば夕方なんてことはしょっちゅうです。

 

まぁ、ただただ集中力が足りないというだけです・・・

今年こそ!さっと!

 

と意気込む本日は

ロング丈のこちらをご紹介です。

image

no control air

PWCT

col:Light grey/Chacoal grey

size:38(one size)

¥32,000-+tax

 

image

image

こちら、本当にあたたかいんです。

数種類のラムウールをブレンドした糸を使用し、

空気を含んだようにふっくらとやさしく編まれた表情が

あたたかさを生んでいます。

 

image

着ると見た目以上にとても軽く、

身頃から、袖の裏までキュプラの裏地がついているので

ガウンのようにアウター代わりにもなってくれます。

 

普段、車で移動の多い方にもおすすめです。

 

image

no control airらしい少し下にくるボタン位置が

深いVネックを作ってくれますので

クルーネックやタートル、

シャツからパーカーまで

中に合わせるものも選びません。

 

そろそろ、軽く羽織れるアウターもいかがでしょうか?

新鮮です

こんにちは。

今週、そとでごはんを食べる機会がちょっと続きまして。

昔はそこまで感じていなかったことですが

最近、おいしいものを大笑いしながら

食べる時間がとてもうれしいなと

ありがたいなと感じます。

お酒も少しまじえながら・・・笑

image

学生時代からよくしゃべるなとは言われたりしていましたが

いくつになってもおしゃべりは尽きるものでもなく

年を重ねれば重ねた分のまた違った会話が尽きることなく続き

あの時間がとても楽しく、

これからもずっと、していたいなぁと思います。

お酒も少しまじえながら・・・笑

これからは、お鍋の季節ですねっ

 

ちなみに、写真は

先日いただいた厚切りタンです。

 

さて、話はかわりまして

本日はベストをご紹介します。

 

タートルで

ニットで

ベスト

 

とても使えそうです。

image

image

Vincent et Mireille

TURTLE NECK N/S

col:WHITE/NAVY

size:ONE

¥9,500-+tax

 

自分の中ではしばらく見ていなかったので

タートルで

ニットで

ベスト

少し新鮮にも見えます。

中に合わせるインナーをいろいろ選ぶのも楽しいですし、

袖のない分、アウターも羽織りやすくなり、ゴワつきません。

程よく肉厚でリブの窮屈な感じも少ないので

気候に応じて中に着込んだりしてください。

image

ネイビーと2色展開です。

店頭に、長袖タイプもございます。

image

本日は少し肌寒いですね。

そろそろニットも出して着ようかな。

 

サッと

こんにちは。

朝晩が涼しく、

そろそろ、ちょっと羽織ものが必要な季節です。

 

朝の通勤や出かけるとき、夜の帰宅のときだけ。

サっとバッグにコンパクトにしまえるもの。

 

そんなアイテムが

TRAVAIL MANUELにあります

 

image

ウール天竺ボレロカーデ

col:C.GREY/DK.NAVY

size:M(one size)

¥12,000-+tax

腕周りにかなりゆとりを持たせていますので

少しデザインの入ったものや、袖の太いものも

インナーも迷わず合わせていただけます。

image

image

image

ウール100%ですが、生地も薄めで、たたむとコンパクトになりますので

カバンに入れて持っておくにもちょうど良いです。

少しゆるいシルエットで、腰まで隠れる丈感が

ボトムスを選ばず、一枚持っているととても便利なんです。

image

ボレロは、打ち合わせがないものやボタンのないものも指すそうですが

ボタンが無く、前が開くデザインは

風が吹いたり、動いたりすることでビラビラせず、

もたつきにくいため、非常に羽織りやすくなります。

また、少しきれいな印象も持っていますので

ぜひ、お出かけの際にも着ていただきたいです。

カットソー1枚だけでは寂しく見える季節になってきましたので

そこに、このボレロはちょうど良いですよ。

重ね着に使えます

こんにちは。

気づけば今日でオープンから半年経ちました。

まだまだこれからです。

今後ともどうぞよろしくお願い致します!

 

レディースで今シーズンから新しく

「no control air」や「TRAVAIL MANUEL」をお取り扱いさせていただいてますが

どちらも、少しゆとりや長さのあるシルエットや

ボリュームのあるボトムスも特徴的です。

そういったアイテムに重ね着するのにとても使える2つを

sainteteからご紹介します。

 

image

MT002 レギンス

col:FEATHER GREY/BLACK

¥5,600-+tax

 

こちらは以前、パフロングTでご紹介したものと同じ生地になります。

なんといっても、伸びます!

このように!

image

窮屈感は一切なくはいていただけます。

そしてなんといっても起毛していてあたたかく

冬にはとても重宝してくれます。

長めですので、くしゅっとしてください。

 

image

このように、バルーンパンツなどに相性良くはいていただけます。

太いパンツをロールアップして

靴下のように裾から少しみせるのも良いかと。

 

もうひとつは

image

RF003 スウェットパンツ

col:WHITE /FEATHER GREY/CHARCOAL

suze:0/1

¥8,800-+tax

 

普段づかいに欠かせないスウェット

特に秋冬は私自身にとっても必須アイテムです。

本日はパンツ。

image

毎シーズン探してらっしゃる方が多いスウェットパンツですが

「太いとスポーティすぎて、家着っぽくなってしまう」

「細いとピチッとしすぎて一枚ではけない」

など、探している方は多いですが

なかなかこれ!というのが無く・・・

と思っていたら

良い感じのものがありました。

さすが、カットソーに定評のあるsaintete

ラフィー裏毛というリサイクルコットンで編んだ生地で

適度なムラ感があります。

image

シルエットはやや細めですが

厚みもあり、こちらも冬、あたたかく

レギンスがわりとしても一枚で履くにも使えます。

最初タイトに感じますが

1、2回お洗濯して履くと、生地も馴染んできますのでご安心ください。

 

このレギンスとスウェットは、ぜひ履いてみて欲しい。

お探しの方も、ぜひ。