kuru_ニュージーランド南島ウールのボートネックニット

こんにちは。

本日は、レディースより新しい、

この2016年秋冬からスタートのブランドをご紹介です!

 

名前は「kuru クル」といいます。

 

img_5722

きっかけは、冬の定番としてご紹介できる

ベーシックなセーターを探していたのですが

私の中でも、ニットの厚みや形・サイズ感、価格など

いろいろとイメージがありまして。

そこに、ある展示会で見かけた際、

ピタッとはまったんです。

 

着ぶくれせず

薄くて軽く

けど、あたたかい

 

ものがいいなと何度かブログでも言っていますが

ニットに関しても同じです。

 

この冬ぜひおすすめです。

 

img_5751

img_5753

img_5752

kuru

ニュージーランド南島ウールのボートネックニット

col:ivory/heather gray

size:1/2

¥18,000-+tax

 

素材はウールの中でも高級とされるメリノウールです。

メリノウールはもともと繊維が細く、長さのバラつきも少ないため

チクチク感の抑えられたムラのない柔らかさも特徴です。

 

素材はもちろんのことですが

さらに注目が

シルエットやデザイン。

 

img_5750

日本有数のニット産地・新潟県見附市で

熟練のニッターによって編み上げられています。

ホールガーメントというパーツ同士の縫い目がなく

一着丸ごと立体的に編み上げられるため

着用した時のごわつきがなく

着心地もとても良いんです。

 

ネック部分から放射状に編まれた首周りをきれいにみせてくれ

体になじむ感覚もわかります。

 

img_5754

ニットというと丸首Vネックやタートルが多い中

ボートネックの女性らしいデザインもおすすめ。

密度が高くしっかりした生地感ですが

あくまでもぶ厚すぎない

ちょうどよい

 

kuruのメリノウールニット

ぜひ実際着てほしいと思います。

 

img_5755

ニットはこのような形で

お箱に入ります。

リボンをお付けできますので

贈り物としてもおすすめです。

 

____________________________________________

電話・メールでの通販も承っておりますので

お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ】

Fuzzy Clothed

075-744-6308

info@fuzzyclothed.com

ジョン・スメドレーのニット その1

昨日は寒かったのでそろそろニットもご紹介していきます。

英国の上質なニットメーカー「ジョン・スメドレー」。

昨年はご用意した数も少なくご迷惑をおかけしましたが、

今年はいろいろとご用意する事ができました。

 

今回ご紹介するのは、スメドレーの代名詞である30ゲージのモデルです。

一つ目は袖が切り替えになった、HINDLOW。

やはり丸首が一番便利!

というお客様が多いのですが、

無地をお持ちの方や柄物は着られないなんて方も多いので、

こちら、便利ではないでしょうか?

 

img_5736

img_5737

img_5738

JOHN SMEDLEY

HINDLOW

col:NAVY×BLK/BROWN×BORDEAUX

size:S/M

¥32,000-+tax

さらにもう一つは前立て部分が二重になったカーディガンです。

シャツの上から着るとしっかりと存在感も出て、

ジャケットのインナー使いでも

とてもいい表情になります。

img_5739

img_5740

BEDMINSTER

col:NAVY

size:S/M

¥36,000-+tax

どちらもコレクションラインの為、

今年限りのデザインですので気になる方は

是非ご検討下さい。

____________________________________________

電話・メールでの通販も承っておりますので

お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ】

Fuzzy Clothed

075-744-6308

info@fuzzyclothed.com

Crespi_liberty fabric ラウンドカラーシャツ

こんにちは。

雨もそうですが、

この雨の後は、もうひとまわり寒くなるようです。

何度もいよいよと言い続けていましたが、

今度こそ本格的な冷え込みになりそうですね。

セーター類も出さなきゃ…

 

冬になると、厚手のアイテムが増えるとはいえ

シャツは、なにかと冬でも使います。

襟もとだけ見せたり

前を開けてきたりするときも。

 

そんなときに、リバティ等の柄物が使いやすいんです。

冬物は無地が多くなりがちですので

 

さし色として

見せる色として

リバティ。

 

今回はこちらの柄で。

 

img_5716

img_5713

Crespi

304-9623 ラウンドカラーシャツ

col:Beige/Navy

size:38(one size)

¥14,000-+tax

 

今回、色をたくさん使ってはいないものの

インパクトのある大きな柄です。

ベースの色は、ネイビーとベージュ

意外と使いやすそうです。

 

img_5714

例えば、昨日ご紹介した

SOILのプルオーバーに重ねたり。

 

img_5715

例えば、ノースリーブのワンピースに合わせたり。

 

形もコンパクトで、生地の滑らかさもあるので

もちろんニットやスウェットに重ねる際もごわごわしません。

 

________________________________________

電話・メールでの通販も承っておりますので

お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ】

Fuzzy Clothed

075-744-6308

info@fuzzyclothed.com

ティラックのアーマージャケット

今シーズンより取り扱いを始めたtilak。

 

チェコのアウトドアブランドで、

機能性を兼ね備えたデザインと自社工場で

一貫したクオリティーで生産されています。

 

当店で取り扱っているのはティラックの中でも

プートニクという、よりタウンユースにフォーカスしたラインです。

 

img_5701

img_5702

このアーマージャケットはイギリスの生地メーカー、

軽量で強度の高い生地に定評のあるパーテックス社のシールドプラスを使用しています。

防水性はもちろんの事、透湿性やストレッチ性にも優れており、

自転車での移動やゴルフのレインウェアとしても活躍してくれます。

 

フードも収納式でエリ周りの雰囲気もよく、

着丈もちょうどジャケットが収まる長さでベントも入っているので、

ビジネスでコート代わりに着ていただくのもおすすめです。

 

img_5705

img_5704

tilak

Armor Jacket

col:BLACK

size:S/M/L

¥35,000-+tax

 

最近少し雨も多いので是非一度ご検討下さい。

 

___________________________________________

電話・メールでの通販も承っておりますので

お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ】

Fuzzy Clothed

075-744-6308

info@fuzzyclothed.com

 

SOIL _CREW NECK PULL OVER

こんにちは。

昨日は来年春夏の展示会に東京に行ってきました。

 

img_5694

ブランドは、当店でも人気の

「TRAVAIL MANUEL」

新しい雰囲気のアイテムもたくさん増えて、

すでに来年が非常に楽しみです!

お店にて商品の写真も見ていただけますので、

ご興味ある方はぜひご覧くださいね。

 

それでは、本日の新作を。

 

img_5686

img_5688

SOIL

CREW NECK PULL OVER

col:BEIGE/BLACK

size:1

¥12,000-+tax

 

冬のアウターが欠かせなくなる際に

着ぶくれするのがイヤだなぁという方には

ウール混のブラウスがおすすめです。

 

img_5687

img_5689

アームも身幅もゆったりサイズで

中に重ね着がしやすいですが

多少たくさん重ねても、

もこもこせず響きにくいんです。

 

シャツ地でもウールが含まれ保温してくれます。

襟元はボートネック。

タートルのカットソーなどと組み合わせもしやすいです。

カットソーだけでなく、シャツの襟を見せてもいいです。

 

img_5692

カラーは2色。

一見むずかしそうな、ベージュもオススメです。

白のデニムや白のカットソーが相性いいですよ。

 

img_5690

冬はニットやスウェットだけじゃありません~

 

_____________________________________________

電話・メールでの通販も承っておりますので

お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ】

Fuzzy Clothed

075-744-6308

info@fuzzyclothed.com

TRAVAIL MANUEL_コーマ裏毛パーカ

こんにちは。

本日は久しぶりのレディースをご紹介です!

じんわりじんわり涼しくなってきている今に、

ピッタリなこちらです。

 

img_5659

img_5661

img_5664

TRAVAIL MANUEL

コーマ裏毛パーカ

col:LT.GREY/GREY/BLACK

size:F

¥12,000-+tax

 

個人的にパーカーは、

コート×フードの組み合わせが大好物です。

 

img_5655

img_5658

img_5663

重ねたバランスや

首のもとのボリューム感がすきですし

フードの前部分が重なり

フードがべたっとなりません。

冬にマフラーを巻かない時には

防寒にもなります。

 

そしてもうひとつのオススメポイントは

「裾」

 

img_5662

裾のリブは後ろ半分だけなんです。

これによって、シルエットがストンとまっすぐになり、

腰周りのボリュームがおさえられます。

また、ジップよりもプルオーバーのタイプが重ね着には便利です。

コートの前を開けた際にジップが見えてしまうより

断然すっきり見えます。

アウターの前を閉めるときも

もこもこしません。

 

生地に使用されているコーマ糸は、

ムラが少なく、光沢があり、強度に優れた糸のことを言います。

生地も伸びがよく

着心地も、重さを感じにくいです。

ほどよくふっくらします。

 

などなどいろんな部分で

今回の、新作パーカーおススメです!

 

_____________________________________________

電話・メールでの通販も承っておりますので

お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ】

Fuzzy Clothed

075-744-6308

info@fuzzyclothed.com

テラソンのエルジン

そろそろニットを…と思ったのですが、

本日も暖かかったのでボトムスをご紹介いたします。

 

ご来店頂いているお客様はご存知かもしれませんが、

僕自身あまりブルージーンを履きません。

嫌いな訳ではありませんし、

前の会社での僕をご存知の方はお分かりですが

ジーンズの話は1時間でも2時間でも時間の許す限りお話できます。

 

ただ自分の体系にコンプレックスがあり、

しっくり来る物がなかったのと

自分がしたいコーディネートや、おすすめしたいコーディネートに

なかなか合わないのがネックでした。

 

今回おすすめするジーンズは生地、シルエット共に申し分なく

なおかつ日本でも取扱店の少ないモデルで、

最近の僕のお気に入りです。

 

img_5640

テラソンはデニムの聖地サンフランシスコで

2008年に生まれたデニムブランドで

生地はコーンミルズのホワイトオークを使用し

サンフランシスコで縫製しています。

 

img_5642

このモデルの最大の特徴はミッドライズ!

股上がやや深いところです。

ウエスト周りの収まりも良く、シャツを入れても出にくいので

僕にとってはストレスを感じずに履く事ができます。

 

img_5639

また、ジャケットとの相性のいいテーパードなので

是非ジャケットとのコーディネートにも最適です。

これからのメインのボトムスとしていかがでしょうか?

 

img_5641

TELLASON

ELGIN MID RISE

col:INDIGO

size:30/32

¥24,000-+tax

_____________________________________________

電話・メールでの通販も承っておりますので

お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ】

Fuzzy Clothed

075-744-6308

info@fuzzyclothed.com

オーダーシャツ オプションフェアのお知らせ

先日まで行っておりました、オーダースーツフェアでは

たくさんの方に足を運んでいただき誠にありがとうございました。

 

今週末からは、

オーダーシャツのオプションフェア始まります。

 

お客様からの要望の多かったデニム素材や、

ビジネスシーンで欠かせないノーアイロン素材などの生地が充実しております。

もちろんオーダーシャツの生産も全て日本国内で行っております。

お見積もりやご相談もお気軽にお申し付け下さい。

 

img_5632

オーダーシャツ オプションフェア

2016年10月22日(土)~11月7日(日)

 

期間中オーダー頂きますと、

普段は有料のオプション(貝ボタン、クレリック、ダブルカフス、etc…)

が3つまで無料でお付けできます。

なお仕上がりの目安は3~4週間です。

 

_____________________________________________

電話・メールでの通販も承っておりますので

お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ】

Fuzzy Clothed

075-744-6308

info@fuzzyclothed.com

冷えとり絹綿靴下セットとあたたかいくつした

こんにちは。

20代は特に何も気にせず

暑くなったら薄着して

寒くなったら厚着して

それでオッケーでした。

 

最近になって

ちょっとしたことで体調が変化したり

自分自身も敏感に感じるようになったり

 

自分の身体がデリケートになっているのかなと

遅いながらに感じているのと同時に、

身体にとって良いことも

してあげないとな

と思っております。

 

そんな自分の身体の変化への発見から

まずは、と思い展示会で手にとったものがこちらでした。

 

img_5623

img_5624

冷えとり絹綿靴下セット

col:one

size:23-25cm

¥4,200-+tax

靴下の産地、奈良広陵町の靴下メーカーで生産されています。

冷えとりは絹と綿を交互に4枚重ねを基本としているそうですが

一足で表側に綿、内側に絹を編みこむことで5本指と先丸を2枚履くだけで

4枚重ねに近い効果を発揮するようになっています。

img_5625

何度も重ね履きする手間もいりません。

冷え性対策にぜひっ

そしてもうひとつ

img_5626

あたたかいくつした クルー

col:レッド/エメラルド/ブラウン

size:22-24cm/24-26cm

¥1,500-+tax

名前の通りです。笑

繊維の中で保温性に優れている断熱繊維とウール混の糸で編みたてられています。

とてもあたたかく

湿気や汗は外へ逃がしてくれるので

むれず

はき口の部分のゴムを弱くしていますのでソフトな履き心地で

しめつけません。

img_5619

サイズも2サイズ。

男性も履けるサイズをご用意しています。

モコモコとクッションのような履き心地も

注目です。

そしてもうひとつ

img_5627

もっとあたたかいくつした クルー

col:ブルー/ブラウングレー

size:22-24cm/24-26cm

¥2,000-+tax

こちらもその名の通り

あたたかいくつしたより「もっと」あたたかいくつした。

img_5628

こちらも2サイズです。

この肉厚感ですと、ルームシューズとしてや

大きめのブーツの内履きとしても最適です。

同じように

あたたかく

むれず

しめつけません。

プレゼントとしてもおすすめですよ!

足元からぬくぬくさせましょう。

____________________________________________

電話・メールでの通販も承っておりますので

お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ】

Fuzzy Clothed

075-744-6308

info@fuzzyclothed.com

TRAVAIL MANUEL_T/Cウェザーワックス1Bコート

こんにちは。

天気予報で

「やっと、秋めいた気候に…」と言ってました。

今年も少し短くなりそうですが

秋らしい色合いや空気のひんやりしていく感じなど

季節の変わり目を楽しみたいですね。

 

本日も、今シーズンおススメのコートをご紹介です。

 

img_5585

img_5586

img_5589

T/Cウェザーワックス1Bコート

col:BLACK/KHAKI

size:S/M

¥28,000-+tax

ウェザークロスに樹脂加工をほどこされた生地です。

 

img_5590

img_5591

着丈は長くAラインで、非常に軽いですが

総裏地ですし、

ワックスにより、防風性もありますので

着る時期も長く、インナーの重ね方で変化をつけられます。

 

秋冬の洋服を選ぶときに、

デザイン、色、価格、あたたかさなどはもちろんのこと

意外と気になるのが

重さとサイズ感。

寒くなると特に着る量も増えるので

アウター自体が重くない方がいいし

わがままをいうと

あたたかくて着ぶくれしないものがいい。

中に着込めるようにゆとりがほしかったり

するんです。

 

img_5588

こちらのコートはそれを叶えてくれそうな気がしています。

 

____________________________________________

電話・メールでの通販も承っておりますので

お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ】

Fuzzy Clothed

075-744-6308

info@fuzzyclothed.com